▼確定済みの開票結果を更新しました
2020年4月12日に投開票となる大阪府、茨木市長選挙(茨木市市長選挙)。
本記事では茨木市長選挙2020の確定した開票結果を開票速報としてまとめています。
NHK選挙WEBや各報道メディアによる最新の出口調査から投票率・争点・当選者・落選者の当確情報・立候補者の公約や経歴・プロフィールなどについて随時まとめていきます。
2020年の茨木市長選に立候補者したのは、再選を目指す無所属で現職市長の福岡洋一氏(44)と、新人で大阪維新の会・元内閣官房内閣参事官の寺元博昭氏(58)の2名です。
それでは茨木市長選挙2020について見ていきましょう。

目次
【確定】大阪府茨木市市長選挙2020|開票速報・開票結果・NHKの最新出口調査・当確情報・投票率
茨木市市長選挙2020の開票結果については地元選挙管理委員会やNHK選挙WEBなどの開票速報・出口調査情報が入り次第こちらに追記していきます。
開票は即日開票で大勢の判明は深夜ごろとなる見通しです。
▼確定済み開票結果▼
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当選 | 42463 | 福岡 洋一 | 44 | 男 | 無所属 | 現 | 茨木市長 |
ふくおか よういち | |||||||
32139 | 寺元 博昭 | 58 | 男 | 大阪維新の会 | 新 | 無職、元内閣官房内閣参事官 | |
てらもと ひろあき |
- 告示日:2020年4月5日
- 投票日:2020年4月12日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:227,017人
- 投票率:33.26%
茨木市長選挙|2020年の争点や最新情勢・優勢や当確予想
2020年の茨木市長選挙は、現職の福岡洋一氏と新人の寺元博昭氏の一騎打ちとなりました。
2016年の同市長選は、新人の福岡洋一氏が告示2週間前の出馬表明にもかかわらず自民、維新、民進系の一部の府議・市議からの支援を受け初当選しました。
結果 | 氏名 | 党派 | 新旧 | 得票 |
当 | 福岡 洋一 | 無所属 | 新人 | 36,865 |
木本 保平 | 無所属 | 現職 | 20,226 | |
末武 和美 | 無所属(共産推薦) | 新人 | 14,842 |
現職の木本氏は、選挙前に発覚した親族の市税滞納問題のため大阪維新の会が支援を取りやめたことが響き、票を伸ばすことができませんでした。
また、2012年の同市長選は現職が引退し4人の新人の争いとなりましたが、大阪維新の会とみんなの党の支部からの推薦を受けた元市議の木本保平氏が、他の新人候補を破りました。
氏名 | 党派 | 新旧 | 得票 | |
当 | 木本 保平 | 無所属 | 新人 | 32,266 |
桂 睦子 | 無所属 | 新人 | 24,692 | |
山下 慶喜 | 無所属(社民推薦) | 新人 | 12,166 | |
吉野 宏一 | 無所属 | 新人 | 7,260 |
さて、2020年の茨木市長選は、表向き政党色が薄いものの事実上自民、立憲民主党、れいわ新選組、市民団体などから支援を受ける現職の福岡氏と、大阪維新の会公認の寺元氏による、反維新 vs 維新の一騎打ちという構図となっています。
大阪府で維新が強いのは間違いないのですが、茨木市を含む衆議院大阪9区の維新発足後の結果を見ると、維新候補である足立康史氏の得票率は概ね40%であり、過半数の得票を獲得するには至っていません。
したがって、維新 vs. 反維新の争いとなると反維新が有利なのかというと、話はそう単純でもないようです。
というのも、反維新とは自民党と国政野党、特に共産党が共闘することを意味するため、野合批判が説得力のあるものとなり、反維新側から維新側に大きく票が流れる傾向があるからです。
そのため、大阪府内の多くの市長選挙で行われている維新 vs. 反維新の一騎打ちはいずれも激しい闘いとなっており、今回の茨木市長選挙も激戦が予想されます。
投開票日まで目が離せない展開となる可能性大ですので、選挙戦の行方に注目を続けてまいりましょう。
茨木市長選挙 2020年立候補者の政策(公約・マニフェスト)やプロフィール経歴など
寺元 博昭(てらもと ひろあき)の経歴やプロフィール
- 名前:寺元 博昭(てらもと ひろあき)
- 現年齢:58歳
- 性別:男性
- 党派:大阪維新の会
- 肩書き:元内閣官房内閣参事官
- 学歴:東京大学工学部卒業、東京大学大学院修士課程修了
- 職歴:旧建設省(国土交通省)職員
東京大学大学院修了後、国土交通省(旧建設省)に入省。大臣官房政策課計画官、神奈川県県土整備局道路部参事、大阪国道事務所長、大臣官房付内閣府地方創生推進事務局参事官などを歴任した
寺元氏は、現職の市政運営を「危機感やスピード感がない」と批判しています。
また「国土政策や防災などを手がけた豊富な行政経験を生かしたい」と語り、「率先垂範で、スピード感を市民に実感してもらえるように進めていく」と話しています。
その上で「街づくりのプロが提案する茨木再生3つの約束」と称する以下の公約を掲げています。
1.市民の命を守る「1年以内に着手、2年で実行!」
・救急医療体制の強化、医師確保
・高齢者コミュニティバス等の運行
・高校まで医療費補助、福祉予算の増額
・小中学校給食の無償提供、防犯監視カメラ増設
・茨木強靭化の促進(災害対策等)体育館等へのエアコン設置、バリアフリー化の促進
2.まちを再生する「1~2年以内に着手、4年で実行!」
・特区/民間投資と最先端技術で駅前高層複合化(ホテル、演劇場、子育て、学生起業の支援)
・「IBARAKI御堂筋」創造事業の推進
(JR、阪急間の一方通行化、電線地中化、自動運転、レストラン、ブティック誘致)
・市民運動スタジアム建設、農業公園事業の実施
・隠れキリシタン遺産、棚田、古民家等を活用した地方創生、団地再生
・自然の再生と研究施設党の市独自誘致事業
・中核市化、スーパー/スマートシティ化の推進 等
3.市役所を改革する「1年以内に着手、2年で実行!」
・市長の退職金ゼロを含む市長報酬2割以上カット
・年功序列及びわたり給与の廃止、若手抜擢、中途採用の促進
・副市長廃止等、機構プロセス改革(意思決定スピードアップ等)
・地域防災力の向上、市民の声の把握等のためにコミセン、公民館等への市役所「支所」を附置
・バーチャル市役所、すぐやる予備費の創設 等
福岡 洋一(ふくおか よういち)の経歴やプロフィール
- 名前:福岡 洋一(ふくおか よういち)
- 現年齢:44歳
- 性別:男性
- 党派:無所属
- 肩書き:茨木市長
- 学歴:金蘭千里高等学校、大阪大学法学部国際政治コース卒業、甲南大学法科大学院修了
- 職歴:弁護士、甲南大学法科大学院特別講師、茨木市長(1期)
甲南大学法科大学院修了後、法律事務所で弁護士として勤務。甲南大学法科大学院で特別講師も務めている。2016年茨木市長選に無所属で立候補し初当選した。
福岡氏は、昨年の大阪北部地震や台風による被害対応、人口増や待機児童の受け皿確保などを実績として強調しています。
また2期目にあたり「次なる茨木のために力を尽くすと決意した」と述べており、その上で「次なる主な政策」と称する以下の公約を掲げています。
1.高齢者から赤ちゃんまで!小児夜間休日対応の救急病院を誘致
2.全員喫食の中学校給食を実現
3.こども医療費助成を18歳まで拡充
4.待機児童ゼロ!さらに1.000人分の保育所整備
5.まちづくりに女性目線や障がい者目線を
6.「健康美」を追求できるまちづくり
7.人生100年時代に備えた介護施策の充実
8.世代を問わず集い、憩える「育てる広場」と新市民会館の実現
9.阪急茨木市駅・JR茨木駅の駅前再開発を推進
10.交通渋滞解消と新たな交通手段の確保
11.安威川ダム周辺を拠点に北部活性化!誰もが憩える場へ
12.災害時も一人も見捨てない!情報難民をつくらない仕組みの構築
茨木市長選挙の2016年の開票結果(当選者・落選者)や投票率
下記は前回2016年の茨木市長選挙の開票結果となります。参考情報としてご確認ください。
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 36865 | 福岡 洋一 | 40 | 男 | 無所属 | 新 | 弁護士 |
ふくおか よういち | |||||||
20226 | 木本 保平 | 71 | 男 | 無所属 | 現 | 茨木市長 | |
きもと やすひら | |||||||
14842 | 末武 和美 | 69 | 男 | 無所属 | 新 | 政党役員 | |
すえたけ かずみ |
- 告示日:2016年4月3日
- 投票日:2016年4月10日
- 定数 / 候補者数:1 / 3
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:217,951人
- 投票率:34.12%

2020年4月12日投開票の選挙
首長選挙
- 九戸村長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 川内村長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 矢板市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 坂戸市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 佐渡市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 東御市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 下呂市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 御前崎市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 茨木市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 太子町長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
- 壱岐市長選挙 開票結果速報2020 情勢予想や出口調査・立候補者の公約・投票率まとめ
議会議員選挙
- 広島県議会議員補欠選挙安芸高田市選挙区(安芸高田市選挙区)開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 上川町議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 常陸大宮市議会議員補欠選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 坂戸市議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 松伏町議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 佐渡市議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 下呂市議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 御前崎市議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 茨木市議会議員補欠選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 三次市議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 安芸高田市議会議員補欠選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 行橋市議会議員選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査
- 壱岐市議会議員補欠選挙 開票結果速報2020 立候補者と当選者・投票率・情勢出口調査